|   第32回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成29年1月27日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            TKPガーデンシティ天神 福岡センタービル 8F (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社アパマンショップホールディングス 代表取締役社長 大村 浩次 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「社業と第四次産業革命 」 
  | 
        
|   
			参加人数:61名  | 
        |
|   第31回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成28年10月17日(月)  | 
        |
|   場 所  | 
            TKPガーデンシティ熊本 ホテルサンルート熊本 5F (熊本県熊本市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社ざびえる本舗 代表取締役 太田 清利氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「銘菓復活の原点 ~ 銘菓と私~ 」 熊本震災復興支援企画 
  | 
        
|   
			参加人数:61名  | 
        |
|   第30回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成28年5月24日(火)  | 
        |
|   場 所  | 
            TKPガーデンシティ天神 福岡天神センタービル 8F (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    有限会社チョコレートショップ 代表取締役社長 佐野 隆氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「一粒にかける想い ~ 博多のチョコのはじまりどころ」 
  | 
        
|   
			参加人数:55名  | 
        |
|   第29回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成28年2月26日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社ヘリオス 代表取締役社長・医師 鍵本 忠尚氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「再生医療の未来」 iPS細胞で再生医薬品開発を行なう バイオベンチャー! 
  | 
        
|   
			参加人数:54名  | 
        |
|   第28回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成27年11月4日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    シャボン玉石けん株式会社 代表取締役社長 森田 隼人氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「健康な体ときれいな水を守る。~シャボン玉石けんの挑戦」 
  | 
        
|   
			参加人数:51名  | 
        |
|   第27回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成27年9月18日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            西部ガス本社 パピヨン24 3F 会議室 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    西部ガス株式会社 代表取締役社長 酒見 敏夫氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            お客様価値の創造と「総合エネルギーサービス企業グループ」へ向けた事業展開 
  | 
        
|   
			参加人数:60名  | 
        |
|   第26回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成27年5月14日(木)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社喜多屋 代表取締役社長 木下 宏太郎氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「人と技を磨きながら、世界に冠たる地酒を造る」 
  | 
        
|   
			参加人数:61名  | 
        |
|   第25回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成27年3月6日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    リーフラス株式会社 代表取締役社長 伊藤 清隆氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「スポーツによるソーシャルビジネス」 
  | 
        
|   
			参加人数:49名  | 
        |
		
|   第24回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成26年12月1日(月)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 4F 桔梗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社クロスエイジ 代表取締役社長 藤野 直人氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「(株)クロスエイジの立ち上げと展開」 
  | 
        
|   
			参加人数:36名  | 
        |
		
|   第23回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成26年9月9日(火)  | 
        |
|   場 所  | 
            西鉄ソラリアホテル 7F 「ルミナス」 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    西日本鉄道株式会社 代表取締役社長 倉富 純男氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「にしてつ100年の歩みと事業展開」 
  | 
        
|   
			参加人数:55名  | 
        |
|   第22回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成26年3月12日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 4F 桔梗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社コメリ 代表取締役社長 捧 雄一郎氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「一隅を照らす経営」 
  | 
        
|   
			参加人数:59名  | 
        |
|   第21回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成25年7月2日(
			火)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 4F 桔梗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社指宿ロイヤルホテル 代表取締役会長 有村 佳子氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「夢を実現」~「覚悟の経営」 
  | 
        
|   
			参加人数:44名  | 
        |
|   第20回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成25年3月18日(
			月)  | 
        |
|   場 所  | 
            電気ビル 共創館カンファレンス (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    元経済産業省事務次官 望月 晴文氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            『日本経済を取り巻く現状と今後の展望』 
  | 
        
|   
			参加人数:38名  | 
        |
|   第19回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成24年9月20日(
			木)  | 
        |
|   場 所  | 
            タカクラホテル福岡 3F 富士の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社久原本家 代表取締役社長 河邉 哲司 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「志あれば道ありき。業歴110年超の老舗企業が考える食・農業事業とは?」 
  | 
        
|   
			参加人数:39名  | 
        |
|   第18回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成24年2月22日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 4F 桔梗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社タカギ 代表取締役 高城 寿雄 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「北九州で日本一!株式会社タカギの高城です。北九州発、元気になる話を聞かせます!」 
  | 
        
|   
			参加人数:37名  | 
        |
|   第17回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成23年10月12日(
			水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社関家具 代表取締役 関 文彦 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「私が、1日16時間働く社長です!過去、1度も赤字がない経営のコツ教えます!!」 
  | 
        
|   
			参加人数:44名  | 
        |
|   第16回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成23年7月14日(
			木)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社ハローデイ 代表取締役社長 加治 敬通 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「日本一視察の多いスーパー ハローデイです! 連続増収増益のコツ教えます!」 
  | 
        
|   
			参加人数:44名  | 
        |
|   第15回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成23年2月25日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 3F 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社やずや 代表取締役会長 矢頭 美世子 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「矢頭美世子 ㈱やずや会長が語る~やずや流経営法とは」 
  | 
        
|   
			参加人数:27名  | 
        |
|   第14回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成22年10月25日(月)  | 
        |
|   場 所  | 
            ソラリア西鉄ホテル 8F 北斗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    経済産業省 九州経済産業局長 滝本 徹 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「九州成長戦略アクションプラン策定に向けて」 
  | 
        
|   
			参加人数:42名  | 
        |
|   第13回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成22年7月27日(火)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    英進館株式会社 代表取締役 筒井 俊英 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「事業承継 ~ ニュービジネスと学習塾経営 ~」 
  | 
        
|   
			参加人数:47名  | 
        |
|   第12回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成22年5月11日(火)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル スターライト (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社力の源カンパニー代表取締役 博多一風堂 店主 河原 
			成美 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「変わらないために変わり続ける」 
  | 
        
|   
			参加人数:50名  | 
        |
|   第11回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成21年3月18日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            西鉄グランドホテル プレジール (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社西日本新聞社 代表取締役社長 川崎 
			隆生 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「変化する経営環境とマスメディアの経営戦略」 
  | 
        
|   
			参加人数:28名  | 
        |
|   第10回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成21年12月16日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 桐の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    西部ガスエネルギー株式会社
			代表取締役社長 遠藤 
			恭介 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「環境と経営 ~低炭素社会並びに人口減少社会における事業経営 のあり方~ 」 
  | 
        
|   
			参加人数:45名  | 
        |
|   第9回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成21年7月30日(木)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    総合メディカル株式会社
			代表取締役会長 小山田 
			浩定 氏 (コーディネーター)濱砂 圭子 氏(株式会社フラウ 代表取締役社長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「ニュービジネ視点と和が経営哲学」  | 
        
|   
			参加人数:51名  | 
        |
|   第8回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成21年3月18日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 孔雀の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社和多屋別荘 代表取締役社長 小原 健史 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディア・サービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「経営者の孤独と不安、そして、地獄からの復活劇を語る!」 
  | 
        
|   
			参加人数:26名  | 
        |
|   第7回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成20年10月31日(金)  | 
        |
|   場 所  | 
            下関唐戸市場 (山口県下関市) 
  | 
        
| 講 師 |    下関唐戸魚市場株式会社 代表取締役社長 松村 久 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディア・サービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「ふくと下関」 
  | 
        
|   
			参加人数:25名  | 
        |
|   第6回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成20年7月10日(木)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 桔梗の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社スターフライヤー 代表取締役社長 堀 
		 高明 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディア・サービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「スターフライヤーの空への挑戦」 
  | 
        
|   
			参加人数:38名  | 
        |
|   第5回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成20年1月30日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル スターライト (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    NSGグループ代表、アルビレックス新潟代表取締役会長 池田 弘 氏 (コーディネーター)小椋 敏勝 氏(西日本電信電話株式会社 取締役事業本部長兼福岡支店長) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「スポーツチームの経営と地域活性化」 
  | 
        
|   参加人数:36名  | 
        |
|   第4回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成19年9月20日(木)  | 
        |
|   場 所  | 
            株式会社 ふくや フーズファクトリー (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    株式会社ふくや 代表取締役社長 川原 正孝 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディア・サービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「人を活かす経営」 
  | 
        
|   参加人数:32名  | 
        |
|   第3回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成19年4月19日(木)  | 
        |
|   場 所  | 
            三和酒類株式会社 本社 (大分県宇佐市) 
  | 
        
| 講 師 |    三和酒類株式会社 代表取締役会長 西 太一郎 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディアサービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「グッドスピリッツ」 
  | 
        
|   参加人数:34名  | 
        |
|   第2回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成18年10月18日(水)  | 
        |
|   場 所  | 
            長崎グランドホテル 光陽の間 (長崎県長崎市) 
  | 
        
| 講 師 |    九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 石原 進 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子氏(株式会社オリジナル・メディアサービス代表取締役) 
  | 
        
|   参加人数:30名  | 
        |
|   第1回 経営を学ぶ会 
             | 
        |
|   開催日:平成18年7月18日(
			火)  | 
        |
|   場 所  | 
            博多都ホテル 桐の間 (福岡県福岡市) 
  | 
        
| 講 師 |    九州電力株式会社 代表取締役社長 松尾 新吾 氏 (コーディネーター)大谷 鮎子 氏(株式会社オリジナル・メディアサービス代表取締役) 
  | 
        
|   
			テーマ  | 
            「弛張興廃あるも浮利に趨らず」 
  | 
        
|   参加人数:38名  | 
        |