昨今、国内では急速にEV化が進んでおりますが、いよいよ4月から環境省管轄のEVバス・EVトラックの補助金がスタートします。EVバスは、環境に優しく、走行音も静かで、乗客に快適な移動を提供できます。また、車両の保守点検費用が低く、年々高騰している燃料代が電気代に切り替わるため、コストパフォーマンスも優れています。EVバス導入は、地球環境保護に貢献するだけでなく、運行コストを削減し、経営効率を向上させることができます。
弊社はEVバスの設計・販売をしておりますが、バス事業者様は勿論、自治体や企業の送迎バス、スクールバス、ホテルの送迎バスなど、様々なお客様からのお問い合わせをいただいております。
改めて、当社EVバスの導入事例や実際いただいたお声、EVバスのメリットや、EVバスの特徴をご説明させていただきます。また、国内最大級の公的支援メディア 株式会社補助金ポータル 様を講師にお迎えし、EV関連の補助金の最新動向や補助金を活用したEVバス導入までのステップをお伝えします。
✔こんな方にお勧め
・バス運営に携わる方、送迎バス・コミュニティバス導入を検討している自治体・幼稚園・企業の方
・自家用ナンバーでのEVバス運行を考えている方
・EVバスに興味はあるが、導入に不安がある方
・EV関連の補助金について情報を集めている方
・脱炭素へのトレンドについて知見を深めたい経営者・社員の方
・補助金の申請方法が分からない方
✔本セミナーで学べる内容
・EVバス導入のメリット
・EVバス導入の具体的事例
・EVバス導入のハードルを下げる方法
・当社EVバスの特徴や性能について
・EVバス導入に活用できる補助金情報
・補助金サポートについての流れ
■セミナー概要
【開催日時】 2023年4月20日(木) 14時~15時
【開催方法】ウェブセミナー形式
【参加費用】 無料
【お申し込み方法】 下記のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/DqWGbS935XpKVpqc6
【主催】 株式会社 EV モーターズ・ジャパン
■講師のご紹介
(株) 補助金ポータル
営業部:釜谷 様
https://hojyokin-portal.jp/
国内最大級の公的支援メディアである(株)補助金ポータル様を講師にお迎えします。弊社EVモーターズ・ジャパンと連携した補助金の相談や、申請サポートが可能です。
(株) EV モーターズ・ジャパン
プランニング:長 秀俊
http://evm-j.com/
バスやトラック等商用EVの設計~販売やエネマネ事業を広く展開している国内企業です。直近では、伊予鉄バス、那覇バス、宮城交通等にEVバスを導入しています。
セミナーのお申し込みはこちら
https://evm-j.com/0420-grant-seminar/