会社名 | 株式会社グーニーズグループ |
---|---|
会社名(フリガナ) | グーニーズグループ |
役職 | 代表取締役 |
会員氏名 | 石井 宏和 |
郵便番号 | 060-0032 |
所在地(市区町村まで) | 北海道札幌市中央区 |
所在地(番地まで) | |
所在地(建物名・部屋番号) | |
電話番号(会員代表) | |
FAX番号(会員代表) | |
ホームページアドレス | https://goodneeds-group.net/ |
E-mail(会員代表) | |
会社設立年月日 | 2019-03-18 |
資本金(百万円) | 20 |
年商(百万円) | 110 |
社員数 | 15 |
業務内容(主業種) | G:情報通信業 |
業務内容(その他①) | L:学術研究、専門・技術サービス |
業務内容(その他②) | I:卸売業 |
業務内容(詳細) ※業務内容の補足文章 |
「革新の先にある幸せを共に」を掲げ、テクネド™という経営メソッドを提供して、飲食・食品産業のDX化と流通支援、工場や施設のIOT化、酒蔵や古民家をコワーキングやゲストハウス化しての運営をしています。又、食の6次化や観光(ガストロノミー、フードツーリズム)事業の開発・運営を、北海道や九州をはじめ主に日本海側各地で20年展開しています。 |
役職(連絡担当者) | |
---|---|
氏名(連絡担当者) | |
フリガナ(連絡担当者) | |
所在地 | |
電話番号(連絡先) | |
FAX番号(連絡先) | |
E-mail(連絡担当者) | |
E-mail(連絡担当者2) | |
希望所属委員会 ※登録時、所属委員会 |
|
会社PR | 私達は北海道を中心にASIAで20年事業を展開して参りました。現在は、2030年にはアジア拠点の中心を福岡に定めようと、九州・京都・東京を拠点に事業を展開しています。 2021年~(一社)北海道ニュービジネス協議会 理事 |
マッチング希望内容 | 事業提携先獲得,経営パートナー獲得,業務支援(資金調達),業務支援(その他),情報交流 |
九州NBC会員の皆様
(株)グーニーズグループの石井宏和と申します。2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今日は私がプロジェクトフェローを務めるアトツギ甲子園事業のご案内です。
第5回「アトツギ甲子園」は、189名のエントリーがございました。
書類審査の結果、地方大会に進む90名の出場者を決定しましたので、お知らせいたします。是非、地域のアトツギ仲間を応援してください!
今年度は、北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックでピッチイベントを開催し、各ブロックの上位3名が決勝大会に進出します。
今回から、各地方大会において、決勝大会に進む上位3名のうち1名に経済産業局長賞、2名に地方予選大会優秀賞を授与されます。
なお、決勝大会では、最優秀賞受賞者には経済産業大臣賞を授与し、非常に優れた者に中小企業庁長官賞、優秀賞等を授与されます。
◆中小企業庁リリース:
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/241220shoukei.html
90名の地方大会出場者を紹介しております。
◆第5回「アトツギ甲子園」地方大会について
6ブロックの審査委員が決定! ▶審査委員18名はこちら
地方大会は現地観覧、オンライン観覧が可能です。 ▶観覧申込みはこちら
*各ブロックの開催時間は、13:00~18:00予定。
*申込フォームは、決勝大会と地方予選大会(6ブロック)から選択いただけます。
観覧希望大会ごとにお申込みが必要となりますので、お手数ですがフォームの案内に沿ってお申込みをお願いいたします。
以上、ご不明点等ございましたら第5回「アトツギ甲子園」運営事務局までご連絡ください。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
==================
第5回「アトツギ甲子園」運営事務局
メール:info@atotsugi-koshien.go.jp
HP:https://atotsugi-koshien.go.jp/
==================